人間不信の優柔不断

職場でとても尊敬していた先輩がいたんだけど、去年職場である出来事が起こりとばっちりを喰らう形で私が被害を受けてしまった。関係ないのに先輩からは八つ当たりのように嫌味を言われてしまい、それがあまりにショックで人間不信を通り越して私は先輩の事が大嫌いにまでなってしまった。

内心、顔も見たくないくらいに大嫌いなんだけど、仕事上(休みの日以外は)毎日顔を合わさないといけないし仕事上話もしないといけなくて、こみあげてくる嫌悪感を抑えながら「大人の対応」ってやつでなんとか毎日を過ごしていた。

そんな天敵にもなりつつあった先輩と、ひょんなことから話し込む機会があって去年のある出来事についての話を聞くことができた。
詳しくここには残さないけど、少なからず先輩もショックを受けていたらしい。でも、詳細を聞いてもやっぱり私には関係ないことだったし先輩から嫌なことをされたという事実は消えなくて「そうか…大変でしたねぇ」と同情しつつ今後ともよろしくお願いしますと当たり障りのない大人の対応で返事した。我ながら頑張った。

そして家に帰ってぼんやりと考える。
先輩だって人間なんだし、良い面も悪い面もあるんだよなぁ…。
そう考えたら先輩の事を大嫌いから嫌いに少しだけ変わった気がした。
これって優柔不断というのだろうか?